交通安全 | 本堂とお車の前でお経をあげさせていただきます。御祈祷後、交通安全のお守りとステッカーをお渡し致します。 お車を運転される方のお名前とお車のナンバーが必要です。 |
---|---|
年回り | 家の新築・リホーム・増築・車庫を建てる・木を切る・庭に土をひく等 全て年回りの良い年にしか出来ません。 ご相談下さい。 御家族全員の生年月日が必要です。 |
地鎮祭 | 家を新築・車庫納谷増築・氏神様の地祭りです。 御予約頂き、現地まで出張致します。 |
安産祈願 | 妊娠5か月の戌の日にお腹帯を身に着けると言われています。当寺院では、お腹帯にお経を書き安産を御祈祷致します。 お母さん(妊婦さん)のお名前、出産予定日、新しいさらしのお腹帯又はガードルタイプのお腹帯が必要です。 |
命名 | 幼年期・中年期・晩年期に対しての字数を調べ、子育て成長安全祈願を致します。 お名前の候補を幾つかお持ち下さい。 |
その他御祈祷 | 家相・方位・鬼門除け・お宮参り等 |